制作会社

2005年頃書いた内容のため、情報が古くなっています。近日中に加筆・修正する予定です。

 現在の『藤岡弘、探検シリーズ』では、制作・著作:テレビ朝日、制作協力:ストリームズ、泉放送制作となっています。『川口浩探検シリーズ』の制作には、川口浩の会社である川口プロモーションも制作に参加し、後期の頃には川口浩氏はプロデューサーとしても参加していた。川口プロモーション代表取締役だった川口浩が亡くなったあと、昭和63年4月に解散しましたが、川口プロモーションの主要メンバーが設立発起人となり、平成元年5月に演出集団ストリームを結成。その後、会社設立登記をして、株式会社ストリームを経て、現在の株式会社ストリームズになっています。ストリームズは、『藤岡弘、探検シリーズ』の制作にも当然関わっていますし、他にも『探検シリーズ』の流れを汲む未確認生物モノや、『徳川埋蔵金大発掘』などのロマン溢れる番組の制作しています。

  現在の藤岡弘、探検シリーズでは、現在ストリームズの取締役で川口浩探検シリーズ時代にアシスタント・ディレクターとして参加していた恩田光晴は演出を担当。川口浩探検シリーズ時代にディレクターをしていた現・ストリームズ代表取締役の川野祐司はプロデュサーとして参加。川口浩探検シリーズ時代に総合演出(チーフ・ディレクター)をしていた、加藤秀之氏(テレビ朝日)はチーフ・プロデューサーになっています。ジュンマ編とヅォン・ドゥー編でプロデューサーの一人であった谷村幸治氏(テレビ朝日)も、川口浩探検隊時代に番組にスタッフとして参加していたようです。

 また泉放送制作ですが、この会社は設立が昭和40年なので、『川口浩探検シリーズ』初期の頃から制作に関わっていると思われます。川口浩探検シリーズからの参加している鈴木勝治は、現在の藤岡弘、探検シリーズでも泉放送制作のプロデューサーとして参加しています。

 番組の構成作家の方はというと、『川口浩探検シリーズ』から現在の『藤岡弘、探検シリーズ』に共通して参加しているのが、椎名時夫です。現在の藤岡弘、探検シリーズのエンディング・テロップでは一人だけ離れて表記されていたので、チーフの作家さんだと思われます。藤岡俊幸はTBS『世界ふしぎ発見』のスタジオ構成や同局『徳川埋蔵金大発掘』等に参加し、テレビ東京『TVチャンピオン』の構成作家としても有名です。シマダ秀樹はTBS『スパスパ人間学』、『どうぶつ奇想天外』など。外山信行はテレビ朝日『TVのチカラ』の構成も担当しています。

 『藤岡弘、探検シリーズ』では参加していませんが、『川口浩探検シリーズ』時代に椎名と2人で構成を担当していたのが、鵜沢茂郎です。現在は『TVのチカラ』の構成を担当しています。また川口浩探検隊時代には、後に直木賞を受賞した放送作家の故・景山民夫が参加していたという情報も。

 『藤岡弘、探検シリーズ』の企画担当者が武居康仁(テレビ朝日編成部企画担当課長)です。この人の企画立ち上げがなかったら、探検隊が復活する事もなかったのかもしれません。ちなみに、同局『SmaSTATION』のプロデューサーなんですが、スマクリニック 1プンドックというコーナーのVTRに出てくるメガネの男の人が武居です。ストリームズが制作協力している『TVのチカラ』の企画も武居です。

 私はテレビ業界人ではないので、これらの会社がどのような分担で仕事をしているか、詳しくは分かりません。詳しい方がおられましたら、情報提供をお願いします。

隊員

■『藤岡弘、探検隊』で第一弾(ジュンマ編)から登場
  • 藤岡弘、隊長
    • 古代裸族編では、サソリに刺された。
    • イプピアーラ編では、ハンモックで寝ていたらタランチュラが落ちてきて隊長の上に。入り江で船の進路を阻む倒れた木を排除するため、隊長が潜水し木にロープをかけた。
  • 渡辺隊員(隊長の弟子)
    • ジュンマ編では、肩に毒蜘蛛タランチュラがついた。怪しい影を見て立ちあがったせいで、ボートを転覆させる。
    • ヅォンドゥー編では、洞窟内で大蛇が足に巻きついた。地を埋め尽くす毒サソリ発見。
    • クルピラ編では、倒木の橋から川へ転落。
    • ジュンマ編では制作スタッフ、第二弾では探検スタッフ、第三弾では隊員という肩書き。
    • 古代裸族編で、名前が微妙に改名されていた。
    • イプピアーラ編では、木の上から降ってきたタランチュラが背負っていたリュックにたかる。
  • 岩崎隊員(スタッフ・どこのスタッフかは不明)
    • ジュンマ編では、大蛇に巻かれた。番組中、隊長に丸刈りにしてもらっているシーンがあるが、その理由は、米をいっぺんに5キロも炊いてしまい、全員ジャングルでお粥を食べる羽目になり、責任を取って丸刈りになったらしい。
    • ヅォンドゥー編では、コブラに噛まれ一晩寝込む。ジャングルで背中に毒グモがついた。洞窟内でザイルを確保していたら、ニシキヘビに襲われ、首に巻き付かれそうになる。
    • クルピラ編では、ほとんど出番はなかったが、同行していた。
    • ジュンマ編では制作スタッフ、第二弾では探検スタッフ、第三弾では制作スタッフという肩書き。
    • またクルピラ編では、オオアリクイを発見し、撮影しようと追い詰めたとき、鋭い爪を振り下ろされたが、隊長の指導で鍛えた体力を生かし、体を反らせて攻撃を回避。だが、鋭いつめは股間に突き刺さり、ズボンに穴が空くほどのダメージを受けたらしい。(このシーンは放送では無かった。)
    • 古代裸族編では出演なし、エンディングテロップでも表記なし。この回より参加しなくなったと思われる。
  • 坂本隊員(ストリームズEXのスタッフだと思われる。他のストリームズ制作番組で目撃)
    • ジュンマ編では、底なし沼にはまる。袋の中に入ってたサソリ発見。
    • ヅォンドゥー編では、川に架かる丸太を渡っている途中、バランスを崩し川に転落。そのあと靴下の中に吸血ヒルが。
    • クルピラ編では、ほとんど出番はなかったが探検には同行、150メートルの断崖を降下する際ベースに残ってサポート。
    • ジュンマ編では制作スタッフ、ヅォンドゥー編では探検スタッフ、クルピラ編では制作スタッフという肩書き。
    • イプピアーラ編では、ダニのアレルギーで発疹が出た。
    • ナトゥー編では、白鳥隊員に続くかのように足にサソリがたかる。急斜面で足を滑らせた大和隊員に巻き込まれ転落。


  • ■第三弾(クルピラ編)で登場
  • 白鳥隊員(ストリームズEXのスタッフ)
    • ヅォンドゥー編のEDテロップでは、制作スタッフという肩書き。
    • クルピラ編で、ペドラピンターダ前の川で、ボートの底が抜けて川に落ちた。インディオの動物用罠にかかる。倒木の橋で渡邊隊員を川に落とす原因となる、飛び跳ね行為。
    • 古代裸族編ではマラリアにかかる。
    • イプピアーラ編では、釣り上げたピラニアに噛まれる。アナコンダに巻かれる。
    • ナトゥー編では、手にサソリがたかる。さらに村の祭りに参加し我を忘れたせいで右腕を骨折。(今のところ、サソリに刺された隊長以外の隊員で一番の重傷経験者)
  • 大和隊員(芸能プロダクション オスカー・プロモーション所属のタレント、元プロボクサー)
    • クルピラ編で、洞窟で宙づりに。彼のザックが裸族の毒矢の標的に。
    • 古代裸族編では、牛飛びの儀式に挑戦。
    • イプピアーラ編では、木の上から降ってきたタランチュラが背中にたかる。監視カメラを設置しようとした所、木の上でボア(蛇)に威嚇され木から落下。
    • ナトゥー編では、急斜面で足を滑らせ坂本隊員を巻き込み転落。謎の糞を採取しすぎて、隊長に注意される。


  • ■第一弾(ジュンマ編)と第三弾(クルピラ編)に登場
  • 外国人の隊員
    確か第一弾でボートが転覆しGPSが駄目になった時に、隊長が「ノジリオ」と言っていた。


  • ■各編の現地ガイドとの通訳役の隊員
  • 第一弾(ジュンマ編)では、確か隊長が「ハラ」と一回だけ呼んでいた。
  • 第二弾(ヅォンドゥー編)では、チャリオがその役でした。
  • 第三弾(クルピラ編)では、目と唇が特徴的な人でした。この人、隊長が名前を呼んだっけな?
    この役の人たちは、だいたい隊長のすぐ後ろ付いて行動してますね。
  • 第四弾(古代裸族編)では、コーディネイターの立石隊員
    日本にはあまりいないらしい、コーディネイト会社の人かも。
  • 第五弾(イプピアーラ編)では、コーディネーターの竹村マルコス隊員
    ジュンマ・クルピラ・イプピアーラと南米探検時はコーディネーターとして参加している。この氏名でネット検索すると、彼のプロダクションやTwitterアカウントがヒットします。
  • 第六弾(ナトゥー編)では、チョウ・カイン
    山道で滑って足をくじいた。


  • ■第四弾(古代裸族編)で登場■
  • 田辺隊員(ストリームズEXのスタッフ)
    • イプピアーラ編では、底無し沼に飲み込まれた。


  • ■第六弾(ナトゥー編)で登場
  • 松田副隊長(俳優)
    • 転がってきた巨大な丸太を怪力で受け止め、隊の危機を救った。
  • 長澤隊員(ストリームズEXのスタッフ)
    • 巨大なニシキヘビに巻かれた。


  • ■1シーンしか出てないような隊員や、名前不明の隊員■
  • 第二弾のOPで、隊長にノートPCでヅォン・ドゥーの映像を見せる隊員。
  • 第二弾で、岩崎隊員の背中についた毒グモを発見、洞窟内で照明係をした隊員。
    追記:照明担当もしていた金澤隊員。川口浩探検シリーズ時代も参加していた。
  • 第二弾で、通訳なのかスタッフなのか不明だが、メガネと帽子着用の隊員。
  • 第三弾で、150メートルはある断崖からの降下の時、坂本隊員と共に隊長にベースキャンプでのサポートを頼まれる隊員。
    追記:これはマルコス隊員である事が判明。


  • ■ほかのスタッフ情報
  • 第三弾のロケ中、岩堀カメラマンが立って用を足しているとき、大切な場所に吸血バエ“ピュン”が止まり大騒ぎをしていたらしい。


  • ■探検を支える人や、現地ガイドたち
  • ジュンマ編
    • ウエリントン サテレ (インディオ保護官/探検に同行)
    • ダニエロ アドリアーノ (インディオ保護局ノバオリンダ支部長/ウエリントンを紹介)
    • ゴルドー・バルキマール (生物研究家/藤森夕子隊員とジャングルへ猿を見に行く)
    • エドアルド・ネビス 教授 (サンパウロ大学考古学研究所研究室・考古学者/藤森夕子隊員がジュンマの話を聞きに)
  • ヅォン・ドゥー編
    • チャリオ ソクチョク (プロの蛇使い/探検に同行)
      番組中、「初代隊長川口浩とも親交の深かった」とのナレーションと共に、当時の二人のツーショット写真が出てきますが、あれは“ナーク”を探しに行った時のものだと思われます。しかも、ナーク編は川口浩探検シリーズ史上最高視聴率を取ってます。
    • レー・ドック・タイン (元ベトナム軍特殊部隊で、山岳地帯に詳しいガイド/ラオス国境まで探検に同行)
    • クイ兄弟 (蛇取りのプロ/ラクサン市場で知り合い、ナプサイまで案内。ヅォン・ドゥー捕獲に協力)
  • クルピラ編
    • エステーヴァン・テクイ (インディオガイド/奥地のインディオに詳しい。インディオとの通訳も。最後まで探検に同行)
    • アンダラー・ジュニオールジュランジール・サントス (ケイバー・洞窟探検家/最後まで探検に同行)
    • ミゲル・ベソーサ (現地ドライバー/ノバエスペランザまで探検に同行)
  • 古代裸族編
    • タリク・グデッサ (自然保護官/探検に同行)
    • アルーラ・パンクラス教授 (国立アジスアベバ大学・文化人類学者)
      ある情報によると、ここで紹介されているのはアルーラ・パンクラストではなく、アルーラの父親リチャード・パンクハーストらしい。
  • イプピアーラ編
    • エデル・ド・カルモ (ブラジル衛生局獣医師/吸血コウモリ調査に同行)
    • ヴァルキマール・デ・アラウジョ (動物研究家/イプピアーラ捜索にガイドとして参加)
      ジュンマ編で登場した時と名前が違うが、同一人物。
  • ナトゥー編
    • チョウ・カイン (ガイドとしか紹介されなかった/主に通訳担当)
    • チャリオ ソクチョク (プロの蛇使い)
      大和隊員を蛇使いのエキスパートにする為、チャリオが奥義を伝授。
  • ナレーター

     この番組になくてはならないのが、田中信夫さんのナレーションです。あの妙に説得力があり、期待をあおり、興味を抱かせる、独特のナレーションがなければこの番組の魅力は半減(いやそれどころではない)することでしょう。この番組以外にも、ストリームズが制作に関わっている番組では田中信夫さんがナレーターに起用されることが結構多いです。 ちなみにKRと言うのは、現TBSが昔々「ラジオ東京テレビ」と名乗っていた時の局名です。

    名前 田中 信夫
    生年月日 1935年(昭和10年)8月1日
    出身地 東京都
    経歴 1958年 KR放送劇団
    1968年 俳協
    出演作品 TBS『徳川埋蔵金大発掘』
    テレビ東京『TVチャンピオン』などのナレーション
    ビック・モロー、シドニー・ポワチエ、バート・レイノルズ、アニメ『空手バカ一代』主人公 飛鳥拳などの声の出演

    探検服

     ここでは、探検隊が着用している探検服の変遷を辿っていこうと思います。探検服は川口浩探検隊の時から3種類あることが確認されています。また、藤岡弘、探検隊でも川口浩探検隊時代と同じ業者が探検服を手がけたとのことです。

     まずは、お馴染みの青い探検服です。これは長袖のシャツで背中に “水曜スペシャル TV Asahi” とロゴが入っていて、胸にも黒地に白抜きで“水曜スペシャル”のワッペン、左の肩にテレビ朝日の10のロゴとTV Asahiの文字が入ったワッペンが付いてます。次に、赤いツナギの探検服です。これは洞窟・地底探検の際に着用される服で、青い探検服と同じ位置にロゴやワッペンが付いてます。最後に、青い探検服の色違いであるグレーの探検服ですね。これはアフリカなどのサバンナ・砂漠地帯で着用される服です。

     川口浩探検隊時代の情報があまり無いので変遷の作りようが無いので、藤岡弘、探検隊になってからの変遷を主に検証して行きたいと思います。画像は結構いい加減なので、一部の配色微妙に違うかも知れませんのご了承下さい。藤岡弘、探検隊になってからは、随分いろいろとロゴデザインが変わったりしてますね。

    川口浩探検隊時代
    参考までに川口隊時代のを一つ

     まずは第一弾のジュンマ編の時の探検服ですが、この時の探検服は青いシャツです。背中のロゴがゴシック体の英語で“WEDNESDAY SPECIAL TVAsahi”という風になっていました。 胸のワッペンは“TV Asahi”を省略したものです。肩にはテレビ朝日の10のロゴワッペンと新たに“スイスペ!”のワッペンが付いてます。

    藤岡弘、探検隊(ジュンマ編)
    藤岡弘、探検隊・ジュンマ編での青探検服

     次は、第二弾のヅォン・ドゥー編です。この時は背中のロゴだけが変わっています。書体が英語の筆記体のような感じのものになり、“TV Asahi”の文字が無くなりました。その他は変わっていないようですね。下の画像の背中のロゴはかなりいい加減になっちゃいましたね…。

    藤岡弘、探検隊(ヅォン・ドゥー編)
    藤岡弘、探検隊・ヅォン・ドゥー編での青探検服

     お次は、第三弾のクルピラ編です。この時に川口探検隊時代の“水曜スペシャル”のロゴが復活しました。見た目的には川口浩探検隊時代のものの肩に“スイスペ!”ロゴワッペンが付いただけです。オープニングにも水曜スペシャルのロゴが出たのが嬉しかった~!

    藤岡弘、探検隊(クルピラ編)
    藤岡弘、探検隊・クルピラ編での青探検服